イベント情報
全 25 件
6/16(月)「御霊祭り」
6/16(月) 総持寺の下田様に来苑して頂き「御霊祭り」を行いました。
この1年間にアンシアナトーで亡くなられた方を祀り慰める為に皆でお祈りしました。
利用者様・入居者様も焼香を上げられ真剣な面持ちで手を合わせられました。
最後には下田様から良いお話も聞かせて頂けました。
↓下田様より頂きました。アンシアナトーの玄関に飾らせて頂きました。
「オレンジソウルコネクション」さんが来てくれました!!
5/31(土)ボランティアでゴスペルグループ「オレンジソウルコネクション」さんが来てくださいました。
普段馴染みのないゴスペルの歌に皆様ドキドキ。
圧巻の歌声・パフォーマンスでホールを盛り上げてくれました。
アンコール曲も含め計6曲を披露頂きました。
本格的な「ライオンキング」や利用者様・入居者様の馴染み深い「上を向いて歩こう」や「ふるさと」等も
あり手拍子等で利用者様も楽しまれていました。
朱洸買い物行事開催
4/26(土)衣料品店の「朱洸(しゅこう)」さんによる訪問販売、「買い物行事」を開催いたしました。
2部制に分け利用者の皆様にゆっくりと好きなものを選んで頂きました。
自身で好きなものを手に取ってみられる方や利用者様同士で「これいいね」と似合うものを選びあい
されている方、職員と一緒に見て回られ「可愛いね」と言いながら手に取り服を選ばれる方など
皆様違った形で参加してくれました。
鑑に映る姿に「似合うかな?」
普段自身で服を選ぶ機会がない方も多く、皆様真剣な眼差しで見て回られ楽しそうにされていました。
今回は春・夏用の衣類中心の買い物行事となりました。(年に数回、季節ごとに開催しています。)
これからの季節にピッタリな服を購入され、着るのをとても楽しみにしています♪♪
令和7年 お花見行事
初春の日差し麗らかなころ、ようやく寒さも緩んでまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。アンシアナトーでは今年も綺麗な桜が咲いております。
今年も無事中庭でのお花見を実施する事ができました。
3/28(金)
アンシアナトー デイサービスのお花見行事でした。
前日まで当日の天気が雨模様との事でハラハラしていましたが前日の夜の大雨が嘘かの様に当日は無事外でのお花見を実施する事ができました。
晴天とまではいきませんでしたが寒さ暑さもなく過ごしやすい気候でした。
昼食は温かいにゅうめんと稲荷寿司。屋台にて湯切りをしながら温かいにゅうめんを提供。
皆様沢山召しあがられ桜を堪能して頂けました。
写真はありませんがおやつには桜の八ツ橋と梅昆布茶。春らしいおやつにも皆様喜んで
頂けました。
3/31(月)
特養・GHの合同のお花見行事。
昼食は館内から桜を見ながら召しあがって頂きました。
午後から「桜祭り」開催。職員による踊りにて大盛り上がりでした。
利用者様も職員の踊りに合わせて踊って頂けていました。
少し寒さがあったのが残念でしたが楽しい時間を過ごして頂く事ができました。
PS.
季節の行事と言えば次は5月の鯉のぼりですね。
創作活動としてデイサービスの皆で作成しました。個性豊かな鯉のぼりが可愛く出来上がりました。
↓4月にデイサービスで作成した桜とチューリップです。
令和6年10月22日 アンシアナトー秋祭り
令和6年10月22日に秋祭り開催。
空模様が少し怪しい中での開催に少し不安。。。
今年はお面(ちいかわ(ちいかわ・ハチワレ・うさぎ)・ひょっとこ・おかめ・狐)のスタンプカードを手に秋祭りに参加。賑やかな会場になりました。
施設長の挨拶と共に秋祭りスタートです!!
まずは屋台の喫食です。
今年は屋台を3種類ご用意しました!!
①ミニお好み焼き
ソース・マヨネーズ・削り粉・あおさのトッピングで食欲がそそります。
②プリンアラモード
生クリームとフルーツ・カラフルなチョコスプレーでかわいく仕上がりました。
③ジュース
温かいコーヒーに色々な種類のジュースを準備。少し肌寒い気温だった為、コーヒーの売れ行きがダントツです!!
屋台の喫食が行き渡ると同時に「ちあき会」の踊りも始まります。
皆様馴染みのあるぶんだら節・河内音頭・串本育ちで場の温度が温まります。
きよしのズンドコ節はアンシアナトーバージョンで大盛り上がり!!
踊りは一時休憩しクジの景品発表!!
お面の裏の番号をクジで発表。時間の兼ね合いもあり発表は10名程度でしたが参加者はずれなしで皆様に景品が行き届きました。
変わり種の曲目でスリラーとドラえもん音頭にも挑戦!!
初めてのドラえもん音頭も皆様盛り上げてくれました。
炭鉱節は例年同様に大盛り上がり。利用者様も踊りに参加され楽しくすごされました。
曇り空でのスタートでしたが丁度良い気候で無事終える事ができました。
今年はご家族様の参加もでき入居者様にも楽しんで頂けたかと思います。来年も無事開催できることを祈って。。。
アンシアナトーに春が来ました
春の日差しが心地よい毎日でございますが皆様どうお過ごしでしょうか。
アンシアナトーの桜はすっかり葉桜となってしまいましたが
今年も満開となり入居者・利用者の皆様に春の訪れを感じさせてくれました。
今年は冷たい雨が続き桜の開花が例年に比べると遅くなってしまいましたが
楽しいお花見行事を無事終える事が出来ました。
デイサービスのお花見の日(3/29)は桜が7輪ほどでしたが雨が続く毎日の中
雨もすっかり晴れ暖かい日差しの中お弁当を楽しんで頂けました。
おやつには桜餅と昆布茶を提供し春を感じて頂きました。
特養とグループホームの日(4/1)にはほぼ満開となり晴天の中お花見を行う事が出来ました。
お昼ご飯には赤飯と天ぷら、桜餅を堪能して頂きました。
午後からは桜と職員による踊りを鑑賞し楽しんで頂けました。
一緒に踊ってくれる方や手拍子で盛り上げてくれる方などで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
P.S アンシアナトー広報誌が出来上がりました。
令和4年度 秋祭り開催!!
令和4年11月10日に「アンシアナトー秋祭り」開催されました。
新型コロナウイルスの影響もあり今年も入居されているご利用者様のみ参加して頂く制限の中での
開催となりました。
プリンやパンナコッタ、温かい甘酒やコーヒーなどを用意し皆様に好きなものを選んで頂きました。
温かい飲み物を片手に踊りが始まります。
今年も「ちあき会」が活躍してくれました!!
皆さんおなじみの曲から洋楽までたくさんの曲目を披露。
皆様で手拍子で盛り上がりました!!
今回初めて「獅子舞」が登場しました。迫力のある踊りに皆様大興奮!!
今年は少し肌寒い中での開催でしたが寒さを忘れるぐらい楽しまれていました!
来年こそは新型コロナウイルスが落ち着いている事を祈ります。。。
クリスマス会にサプライズゲストが!!!
令和3年12月23(木)にアンシアナトー合同クリスマス会を開催いたしました。
ご利用者様はサンタの帽子をかぶったり、手には鈴を持ってクリスマス会に参加されました。
そして今日もまたサプライズゲストが。。。
和歌山県が誇るPRマスコット「きいちゃん」の登場♪
以前にもアンシアナトーの「桜祭り」に遊びに来てくれましたが「きいちゃん」のまさかの
来苑にご利用者様もびっくり!!
「かわいい~」「きいちゃ~ん」と黄色い歓声が飛び交い大盛り上がり。
きいちゃんダンスの際には振りを一生懸命に真似して踊ったり、クリスマスの歌を元気よく
歌われたりと笑顔で楽しまれていました。
最後には、「きいちゃん」との記念撮影をされ良い思い出となりました。
あんしあなとぅ(障害者総合支援)【☆お花見に行ってきました☆】
あんしあなとぅ(障害者総合支援)では、恒例のお花見を実施しました
新型コロナウィルスが猛威を振るう中ではありますが
3密回避、マスク着用など感染対策を講じながら
折角の機会を最大限楽しめるよう心を配りました
さて今年の桜は少し早めの開花でしたね
近くのお花見ルートだけでなく
利用者の皆様のご自宅や学校、事業所などへの送迎の道中で
「へえ~こんなところにも桜があったんだね」
「この間まで色あせていた山が、ピンク色に染まってるよ」
などなど、あちらこちらで咲き誇る桜を見ることができます
入学、進学、そして就職など、人生の節目の時期に
「みんな、がんばってね」
そんなメッセージがあちらこちらの満開の桜から聞こえてくるようです
私ども〝あんしあなとぅ〟も
昨今の厳しい状況を少しずつ前に進む力に変えながら
皆さんとともに歩んでいきたいと思っています
なお
花粉症だけは前に進む力に変えられないですね・・・
ヘーックション!!
令和2年 敬老会
令和2年9月21日(月) アンシアナトー「敬老会」が開催されました。
今年もご利用者の皆様のご長寿をお祝いするとともに、百寿や白寿、卒寿等、節目を迎えられる方々を表彰させて頂きました。
表彰の締めくくりには、くす玉を割って頂き「祝敬老会」の垂れ幕に大盛り上がりとなりました!!!
表彰式の後には職員による南京玉すだれやマジックショーもあり皆様のお祝いに花を添えることが出来ました!!
これからも元気でお過ごしいただけるよう、職員一同精一杯お手伝いさせて頂きます。
そして、人生の先輩として私たちにたくさんのお話を聞かせて頂きたいと思います。